【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386659

評論用語と漢文と英語の参考書について!!

0 名前:あを:2007/09/24 13:00
現代文の評論用語の参考書は、「明治書院」の評論用語300と「河合出版」のことばはちからダ。どちらがいいですか??
漢文の参考書は「漢文ヤマのヤマ」と「早覚え即答法」どちらがいいですか??
英文読解の参考書は「基礎英文読解の100」と「ビジュアル英文解釈1」どちらがいいですか??
できれば理由も添えてお願いします!
また、他に良書があれば教えてください!
1 名前:匿名さん:2007/09/24 13:28
http://study.milkcafe.net/soudan/

↑でやったほうがいい。たぶんその手の話題に的確な板だと思う。
一応個人的に思うのは「ことばはちからダ」は読みやすいけど語数が少なく
どちらかというと用語集というより背景知識集
キーワード300のほうは結構バランス取れてるけど河合の本と比べると硬派な感じ

漢文は使ってみて覚えやすいと思うほうを使うのがいいと思う。
早覚えは再読文字とか重要単語に回してるし返り点とかもおぼつかないとつかいづらいかもね
あと置き字の用法とか細かいこと聞かれる大学があると対処できない。
まぁそれはヤマのヤマでも同じかもしれないけど。好みで選んでいいと思う。

英語は基礎英文読解の100ってのをしらないからなんともいえないけど
ビジュアルは多少の例外や網羅性には目をつむるが、どう読んだら左から右に構文がとれるのか
その考え方を伝えたいための本なんで、その真意を汲まないと使い勝手が悪いかもしんない。
○○構文はこう読めってテーマがかいてあって、そのテーマに沿った文が与えられて
書かれている読解法でよんでみるとうまくいったぞ!って類の本ではない。
どう考えたらこの文は○○構文だと気がつけるのかを学ぶ本。
2 名前:匿名さん:2007/09/24 13:42
早めに決めて、最後までやりきって、入試までに何度も繰り返しやれば、どの参考書・問題集使っても受かるけど、
君みたいなタイプはここで薦められたものを使っても途中で自分には合わないとか色々理由つけて別の本に浮気して、結局入試までに一冊もマスターできずに浪人し、
来年はあの講師はどうだこの講師はどうだ言って講座をころころ変更し、再来年は予備校を変え、数年後に「今年の早稲田は悪問だらけだった」と言いながら日東駒専に入学し、仮面浪人しながら獨協大学に合格するだろう。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)