NO.10386042
数日間、受験についての質問を受けます。
-
0 名前:LUKE:2005/03/16 05:19
-
浪人して予備校に行った経験はないので、そっちは答えられるか
怪しいですが、質問には出来る限り答えたいと思いますので、
分からないことがある人はどうぞ。
なお、関係なく下劣な話題などは無視します。
-
7 名前:肉まん:2005/03/17 12:32
-
春から新高校1年生です。
今のうち(春休みの間)に絶対やって得することは
なんですか?教えてください。。
特に何の勉強をしておいたほうがいいですか??
-
8 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/03/17 12:38
-
中学3年間の範囲はまず大方できますか?
高校の勉強は中学の勉強が基礎です。たまに中学以前の知識がボロボロで高校、大学受験
と言っている方が見受けられます。
そうでないのならば、まず数学、そして英語あたりを頑張りましょう。
ひとまず教科書を見てみて類題解ける様にしてみてはいいのでは?
と人さまのスレで勝手にマジレスしてみる。
-
9 名前:匿名さん:2005/03/17 12:41
-
>>LUKEさん
現社を二週間でできると言うのは、なんだか疑問がわきます。
新聞をよく読む人にとっては当てはまる気がしますが、あまり読まない理系は
厳しい気がします。
-
10 名前:肉まん:2005/03/17 12:42
-
ありがとうございました
とにかく数学はすこしあやふやな部分があるので
数学を頑張りたいと思います。
英語は得意なので少し問題を解く程度にしたいとおもいます。
マジレスどうも!(^∀^*)
-
11 名前:LUKE:2005/03/17 13:04
-
>8さん
私も9さんに同意します。付け足すと、20ページぐらい理科の教科書を
進めておくと良いです。化学の教科書は初めて見るとうんざりするかも
しれませんが、それを慣らすという意味でも予習は効果的です。
英語は教科書の単語調べはやっておきましょう。
特に、と言われたらとにかく中学のとき苦手科目であった科目の教科書に
ザッと目を通して何を習うのかを知っておくのがいいでしょうね。
そして、一日に2時間勉強する癖をつけておくと受験で楽が出来ます。
>10さん
言い方が悪かったかもしれません。現社二週間は「センターしか使わない
人のみ」の事を言っています。大抵の理系は社会はセンターでしか
いりませんので、省略してしまいました。
センターの場合は本当に二週間で大丈夫です。私は三年間で
新聞を10回も読んでいませんが、実際、勉強した地理より
良い点が取れました。(逆に言うと、地理勉強するんじゃなかった)
またあいまいな表現になってしまいましたが、現社2週間には
参考書が必要です。これは何でもいいですが、薄すぎず、厚すぎずと
いったものの方が良いです。ニュースを日ごろから見ておくと
更にやりやすいでしょう。
そんな事言って、お前がたいしたことない(ORすごい)だけじゃないの?
と思うかもしれませんが、それはどちらも違います。
実際、うちの学校のセンター受けた人はみんな現社受けました。
(学校で習ってもいないのに、先生に現社受けろ~、二週間で出来るぞ~。
と言われたからです)
-
12 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/03/17 13:29
-
>>10
英語得意なら忘れない程度にしといて、数学など理数系した方がいいでしょうね。
>>11さんの通り、自習はつらいものですが、最初は分かりにくくて大変ですが、
何度も我慢して繰り返し読んでみると、分かって来るはずです。
>>11さんの化学に関して。化学の最初は有効数字やらどうでもいい記述だった気がします。
原子あたりから始めましょう。最初は飛ばして。
-
13 名前:LUKE:2005/03/17 13:46
-
また、軽はずみなことを書いてしまってすみません!
最初のページと言っても、私は旧課程の人間なので新課程の教科書は
使っていませんでした。それに、会社によって違います。
モルぐらいまでやってください。
-
14 名前:saijyuken:2005/03/20 02:04
-
来年からの新過程入試で数学・化学・物理がどのように変わるか教えて
ください。
旧過程の複素数など選択で受けれるかもしれませんが、以前新過程(今の旧過程)
に代わったときには新過程の現役生が点数とって旧課程の浪人生がダメージをくらって
いたので新過程で勉強しようと思います。
数学は平面幾何は必須なのでしょうか?
-
15 名前:LUKE:2005/03/20 02:48
-
私もそこまで詳しくありませんが、出来る限り答えたいと思います。
詳しいことは先生(母校でも塾でもいい)に聞くのが良いでしょう。
数学はsaijyukenさんの言うとおり、複素数がなくなります。
そして、殆どの分野で三次までの方程式しか扱わなくなり、分野によっては
二次までになります。極限は直感で分かる程度になりますし、分数式の計算は
二次までになります。あと、三角比で扱う角度は180度までになり、二次関数では
解の公式を使う際には実数解しか出ないような問題を解くそうです。
空間におけるベクトルを用いた方程式は扱わなく、行列は3×3まで
逆行列は2×2まで。あとは曲線の回転は扱わない。
思い出しながら書いたんでばらっばらですが、こんな感じです。
物理は電磁気と波の内容が簡単になりました。
化学は簡単になった部分もあるようですが、薬の化学の部分が新しく追加されました。
あとはよくわかりません。
化学を除けば全体的に内容が減り、簡略化したようですが、
大学によってはこの内容だと難しくなる出題や、旧課程の範囲を
選択にするところもあるので、必ずしも新課程を勉強しなければならない
ということではないようです。まずは志望校の新課程・旧課程の
扱いを確認してください。
-
16 名前:匿名さん:2005/03/21 09:25
-
予備校は何処がいいですか?
ご存知の範囲内で雰囲気や授業の質など
教えて下さい。
-
17 名前:匿名さん:2005/03/21 13:04
-
質問なんですが僕は今五流大学から関西学院大学に三年次編入を考えてるんですが、
外国語試験のレベルは一般入試と同じ位ですか。やはりそれより相当難しいですか?
あと、法学部を希望しているのですが専門科目はいったいどういったものなんでしょうか?
-
18 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/03/21 13:43
-
>>16
文系理系。後レベルによる。
後地域によってない予備校とかある。大予備てしらんでしょ?
-
19 名前:匿名さん:2005/03/21 14:30
-
>>18
大宮予備校ですか?
-
20 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/03/21 17:02
-
>>19
大阪予備校のつもりでいいました。おれは逆に大宮知りません。
-
21 名前:匿名さん:2005/03/24 04:56
-
すみません、質問してもよろしいでしょうかm(__)m
進研模試と学研テストって、河合塾や駿台の模試と比べたら、
どれくらいレベル(母集団)が落ちますか?
学校でそれしか受けないのですが、中学の頃も
レベルの低い模試で70以上偏差値がいってしまう感じだったので、
やはり河合や駿台の模試を受けた方が良いのでしょうか・・・・??
国立医学部を目指していて、駿台に夏期講習から入っていこうかなあ・・と
思っているので、入塾のときに大手の模試の成績って、
あったほうが良いですよね・・?
無知な私に何か教えていただきたく、質問させていただきましたm(__)m
-
22 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/03/24 11:19
-
あまり詳しくしらないのですが、10くらいでは?
20近く違うとのウワサも聞きましたが、これは多分ないでしょう(駿台全国か?)
国医狙うならば、スンダイなど大手は受けて当たり前。
-
23 名前:匿名さん:2005/03/24 12:58
-
質問があります。・・・東京医科歯科大医学部は相当な難度だと
言われますが、どの程度なのかいまいちピン!とこないのです。
分かりやすい例えとかありませんかね??
-
24 名前:匿名さん:2005/03/24 13:49
-
ついでに歯学部はどうですか?
-
25 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/03/24 13:53
-
>>23
歯はしらんが、医はそれより上がないくらいの難しさっぷり
-
26 名前:匿名さん:2005/03/24 15:09
-
現代文が足を引っ張りそうなのですが
どうすればいいですか?
-
27 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/03/24 15:54
-
>>26
センター?
おれもセンター国語失敗したからどうしたらいいかわかんない。
とりあえず死ぬほど頑張れ。来年から雰囲気も変わるだろうに。
-
28 名前:LUKE:2005/03/25 05:38
-
だいぶご無沙汰してました。こんにちは。私が知っている限りのことで
今までの質問の答えを補強したいと思います。
>17さん
私が行った事のある予備校でいいますと、
・代ゼミ・・・先生たちは明るい人が多く、工夫が施された授業が多い。
生徒たちは怠けてる人がちょっと他と比べて多い。
・河合塾・・・先生には変わった人もいるが、基本的に授業内容は決められているのでどの先生でも講習名が同じなら同じ。
分かりやすい人も多く、まじめに勉強できる。
場所によっては先生が移動してしまうと質問しづらいという難点が。
・駿台・・・とにかくレベルが高い人が多く、偏差値が全体的に低い人はきつい。
レベルの範囲が狭い以外は河合塾と似てる。
>18さん
三年次編入は若干名しか取りませんので、本当に入りたいと思っているなら、
浪人してでも入るべきです。そうでないと、入った学校が気に入らず、その上
試験に受からなかったとき、ものすごく後悔しますよ。もちろん試験は大学レベルに
なるので難しいに決まっています。
>22さん
場合にもよりますが、たとえば進研で偏差値60を取ったとすると、
河合では50ちょっと、駿台では48ぐらいになります。さらに駿台の東大模試を
受けると多分40ぐらいでしょう。
無試験入塾の方法は駿台は確か5通りぐらいありますので調べて自分に有利な方法を取ってください。
>24さん
東京医科歯科大学は学部によって結構レベルが違います。
ちなみに歯科系は東工大よりレベルが低く、筑波大よりちょっと高いぐらいか同じぐらいですね。
医学部は東工以上、東大の理・工学部未満って感じです。
>27さん
センターの現代文はそれの過去問やセンター練習のための問題を解けば
点数は上がりますよ。
-
29 名前:匿名さん:2005/03/25 11:58
-
予習と復習、ノートのとり方は具体的にどうやればいいんですか?
教えてください。
-
30 名前:LUKE:2005/03/26 06:05
-
>30さん
漠然と聞かれても困るんですが、それは人それぞれですよ。
強いて言えば、復習にウェイトをおいて、ノートは授業中重要だと思ったことだけを
書き、とにかく授業を理解するほうに集中するということでしょうか。
そんなわけで授業中は色ペンは使わないほうが良いです。
板書丸写しはあまりお勧めできません。
-
31 名前:匿名さん:2005/03/26 06:26
-
>>29
何の教科についてかわからないのですが・・・
予習は授業で使う教科書の問題をまず自分の力で解いてみると
いいと思います。
問題を解いてどこがわからないのかを確認しておくと、
授業を聞いた時の効果が違うと思います。
あと、世界史とか日本史とか社会の科目の場合は授業で扱う範囲の教科書を
一通り読んでおくと楽かもしれません。
>>30さんが言っているとおり、あまり色ペンは使わない方がいいです。
私もそうだったのですが、色ペンを使ってノートを書くと、
ノートを完璧にしようってことに集中してしまうからです。
どの教科もシャーペン、赤ペン、青ペン、(たまに蛍光ペン1色)
ぐらいあればカバーできると思います。
復習は授業ノートを見て、もう1度自分なりに理解してみることです。
そして、もう1度何も見ずに問題を解いてみる。
わからなかったら、またノートにもどる→問題を解くの繰り返しだと
思います。
できなかったところは、シャーペンでいいんでバツ印をつけておくと良いです。
次の復習は、まずバツ印の所をやれば良いので。
後は、自分のレベルにあった参考書を探し、授業で扱った範囲の
復習などに役立ててみてはいかがですか??
授業では当たり前だけど、先生の説明を良くきくことです。
板書だけずっとうつしてても、家に帰って意味のわからない
ノートになってしまうこともあるので。
まずは自分の頭で理解してみることではないでしょうか。
-
32 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/03/26 07:07
-
>>28
ものすごいいい加減なレスしてしまった。
どうもありがとうございました。
-
33 名前:匿名さん:2005/03/26 08:45
-
>>30-31
そうすれば東大行けるの?
-
34 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/03/26 09:16
-
>>33
30さん?ノートどうこうそういう質問するようではまずむりですよ。
-
35 名前:34:2005/03/26 09:54
-
>>34
すみません。
>>29の方とは違う者です。
-
36 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/03/26 10:42
-
きつくいいすぎましたね。
基本的に同じ参考書で同じやり方をしたとしても、人によって理解度はさまざまです。
例えその参考書の内容を全て理解したとして、その他に知識の差がなかったとしても、
点数には差ができるでしょう。
-
37 名前:匿名さん:2005/03/27 13:01
-
お薦めの参考書とかってありますか?
あと、高校受験の偏差値がどの位だと
どこの大学あたりって目安を教えて下さい。
-
38 名前:匿名さん:2005/03/27 15:42
-
参考書はいくつもスレやサイトがあるので自分で探しましょう
自分で探した方が早いですよ
でも多分優しい人がレスつけてくれますが…
あと、高校の偏差値と大学はほとんど関係ありません
偏差値の低い高校から難関大学行った人は数多くいます
-
39 名前:匿名さん:2005/03/27 16:50
-
>>38
どういうことなのか詳しく教えて頂きたいです。
低偏差値の学校からも難関大学に合格するというのは
ごくまれで例外的ではないのでしょうか。
(受験校全て落ちて二次で仕方なく入った等)
まぁ偏差値が上がればそれなりに勉強する子が集まるのでしょうが
関係ないと言い切れるのは何故ですか?
-
40 名前:匿名さん:2005/03/28 07:33
-
文系と理系どっちがいい??
-
41 名前:匿名さん:2005/03/28 08:01
-
興味と夢で決めなさい。
-
42 名前:匿名さん:2005/03/28 09:28
-
低偏差値の高校にやる気のある人は集まらない
いたとしても周りのやる気のなさに影響されてしまう
しかし、周りに流されずやる気がある人なら高校はどこでもいい
-
43 名前:匿名さん:2005/03/28 09:57
-
>>42
中学の学力は全く関係ない。
つまり1年のうちからちゃんとやっていれば
大抵の大学は合格できる
こう解釈してよろしいですか?
-
44 名前:匿名さん:2005/03/28 13:02
-
そういうこと
コツコツやることが重要
高3になってからじゃ手遅れな大学もある。 がんばれ!
-
45 名前:匿名さん:2005/03/28 17:21
-
サンクス!!
-
46 名前:匿名さん:2005/03/29 06:26
-
浪人します
世界史偏差値42 です。世界史を全然勉強していなくて・・・
1回しか実況中継を全部読み終えていません(文化史は半分しか・・・)
政経に変えたら?とも言われ悩んでいます。どっちでいくべきでしょうか??
政経も予備校で授業は受けられます
政経の方がラクなんでしょうが、そうすると確かに幅は狭くなってしまいますよね
志望は英米文・経営・商・(経済)学部ですから、早慶上智だと早稲田の商と政治経済あたりしか受けられませんし。立教は受けられなくてもそんなに気にしませんが
まぁたくさん受けたからって早慶上智のどれかに受かるとは限りませんし、
世界史にしたら政経より偏差値低いかも知れませんし
やっぱ政経ですかね??
慶応上智は気にせず、早稲田対策に絞ったりする方がまだ可能性があるんでしょうか?
-
47 名前:LUKE:2005/03/29 07:34
-
一気にまとめてレスしたいと思います。
>34さん
東大に行きたいならば、進学校なら復習を欠かさずやり、授業で分からないところをなくしながら
自分で超難関向けの参考書を買って日々コツコツやっていけば良いし、
そうでないなら、予備校に通うもよし、自分でやるなら学校のスピードを無視して
自分で選んだ参考書に沿って進学校のように進む。
日ごろからずっと努力してれば合格圏には届くはずです。
ただし、中学校の勉強ができていると言うことが前提です。
>38さん
それは一概には言えません。高校受験の偏差値が低い人が急に大学受験の時には偏差値が高くなっていたりとかはよくある話です。
でも、私の高校と周りの高校をあわせて考えますと、
進学校69→48~78
進学校64→43~70
普通校55→行けない~63
こんな感じだと思います。ちなみに全て公立高です。
>47さん
浪人からいきなりやったことのない教科に手を出すのははっきり言って危険です。
もし政経が好きだと言うのなら、それでも良いとは思いますが政経は社会の中でも点数や成績が伸びづらい教科ですし、大抵の人は出来るので
選べば点数が良くても成績は良くないと言う状況に陥る可能性があります。
けれど、世界史を全然勉強していないとの事ですが、学校で授業は政経、世界史とも一通りやったことがありますか?
両方ともやっており、世界史はもう限界だと思うなら政経にするべきでしょう。
なお、早稲田一校に絞るのは悪くないとは思いますが、早慶上智の中ではやはり上智が一番入りやすいので、上智もあわせて受けることをお勧めします。
ちなみに慶応は最近(?)早稲田と差がついてきて難しくなっているようなので、早慶ではどちらかと言うと早稲田にしたほうが良いです。
-
48 名前:LUKE:2005/03/29 08:00
-
低偏差値の学校から難関大学に受かると言うことについて
上のレスでいろいろ書かれているので、私も補足したいと思います。
実際低偏差値の学校から難関大に受かるのは難しいです。
それが公立なら尚更で、なぜかと言うと、学校自体が試験範囲までの勉強を終わらせないからです。
私立なら結構レベルで分けているところが多いので上のレベルにあがったりすればいいのですが、公立はそうもいきません。
中には試験範囲どころか受験科目自体を勉強しないところまで存在し、そうなってくるともはや学校で頑張っていれば大丈夫、ということはなくなります。
なので、高校受験というのは実は後に大きく影響してきます。
中学の学力に関してですが、これもやはり全体で50行かなかった人が大学受験で難関に入った!と言う話も聞きません。
まとめますと、ある程度中学のとき勉強が分かっていて、公立の進学校か高いレベルもある私立に入った人に、
成績が高校で上がるという状況が生じやすいと言うことで、結局、低偏差値の高校では本当に自分でやらないとちょっとした難関には入れても、それ以上は無理と言うことになりましょう。
ちなみにトップではない進学校にはやる気のない人が結構います。これは元々頭が良い人たちが努力せずに入った結果なので大学では「惨敗」です。そんなわけでやる気のあるなしはあまり中学では偏差値に関係しません。中学の偏差値40を切ると話は違ってきますが・・・。
-
49 名前:47です。どうも:2005/03/29 14:22
-
慶応>早稲田>上智ですか。参考になります
政経は1年の時だけやりましたが、全く聞いてませんでした。さっぱり覚えてません。教師・授業がクソだったので興味がもてませんでした
世界史は2次大戦はやりましたが、冷戦とか近現代はやってないです。
世界史・政経の話とは別に、塾で選択科目というのがあるんですが、リスニングと漢文どっちをとるべきでしょうか?
こっちの質問にも答えてくれると嬉しいです
あと赤本の最後の方のページに載ってる、風呂の中で読める単語集等、どう思います?
色々すみません
-
50 名前:LUKE:2005/03/30 05:38
-
ということは、社会はどれも全分野終わった科目がないと言うことですか?あるいは二科目選択で片方の科目だけはちゃんと固めたと言うことでしょうか?
そうなってくると、世界史のほうが良いんじゃないかと言う気はしますが・・・。
他の教科に勉強を割きたい、自信があると言うことであれば、政経って感じです。
リスニングって普段やりますか?というか、自信ありますか?
もしも国公立ORセンター利用の私立受ける可能性があるならリスニングになれていない場合はリスニングを採る方が良いですが、
そうでないなら漢文を採るべきでしょうね。
風呂の中でって言うのは良いとは思いません。さっさとお風呂上がってしまうか、自分で書いた紙をお風呂に持ち込んだほうがよっぽど効果あります。
それに参考書の数は出来れば少ないほうがいいので、現段階で持っている参考書をタオルでくるんだりして持ち込むほうが良いでしょう。
-
51 名前:匿名さん:2005/03/30 14:12
-
政経はゼロからのスタートということになりますが、世界史は一応1度だけは通してみましたが、固まってはいないですね
リスニングは得意ではないですがセンターを使う可能性はあります。しかし英米文や早稲田だと漢文が必要だし…と思いまして
-
52 名前:匿名さん:2005/03/31 03:18
-
政経はある程度の点数までなら上げるのは簡単だから、世界史をとって政経は独学ってのはどうだ?その世界史の成績じゃ世界史で手一杯かもしれんがな
LUKEさんどう思います???
-
53 名前:LUKE:2005/03/31 15:30
-
そうですね、53さんのアイディアは良いと思います。ただし、他の教科に余裕があるのなら、です。
47さんは他の教科については書かれていないので、判断はお任せします。
というか、社会は受験で二科目使うんですよね?何を使うんですか。
もし他に使う教科がないなら53さんの世界史をやって政経は独学で二科目をお勧めしますが。
他の教科に余裕がないなら、どちらかにしぼってしまって現社ともう一つで受けたほうが良いと思うんですよ。
塾の評判が良く、塾に相談して政経大丈夫!行けるようになるから!と言われたら政経のほうが無難でしょうが、先生が悪かった場合は一度勉強してしまっている世界史のほうが出来たときに他の人に差をつけやすいですよね・・・。
とりあえず、リスニングと漢文の選択について言いますと、リスニングの配点はたいしたことないし、他に対策が出来る参考書もいっぱい出ると思いますので漢文にしてください。
社会のことを考えると、私立の本試験でできるだけ点数をとらないといけませんしね。
-
54 名前:匿名さん:2005/04/01 04:13
-
社会は1科目ですね。国公立を受けるわけではないので
とりあえず漢文でいっとこうかと。社会はギリギリまで悩んでみようと思います
色々ありがとうございました
-
55 名前:匿名さん:2005/04/01 04:35
-
国立理系いきたいYO
-
56 名前:LUKE:2005/04/01 05:52
-
>55さん
いえいえ。頑張ってください!浪人で大事なことは最初の成績に満足しない、他の人からの誘惑に乗らないこと。
心がけてくださいね。
>56さん
質問でしょうか・・・?
そうでないならこんな書き込みをしている間に勉強すれば行けると思いますよ。