【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385721

古典の勉強法教えてください!!

0 名前:とみこ:2004/02/11 13:21
国語の、特に古典がぜんぜんできません。どうすればもっと成績が上がるか教えてください!!
1 名前:文法君?世 ◆8CVXA/FE:2004/02/11 13:22
えーっと、何年生ですか?
2 名前:原液降参 ◆bnPC3Y7o:2004/02/13 16:52
確かにそうです、すいません。
9の最後にこう付け加えます↓

※これはあくまで僕個人の意見であり、
 必ずしも誰もに当てはまるやり方ではありません。
3 名前:文法君?世 ◆8CVXA/FE:2004/02/13 23:06
確かにゴロゴは意味が出にくいという意見もありますが単語帳にまとめると
その悩みは解消されるみたいですよ。俺の友達がやってました。
まとめるのに時間はかかるけどねー。


講義の予習・復習をする時間。お金。やる気によります
4 名前:匿名さん:2004/02/14 09:18
文法 望月2回と、河合のノート3回やったけど覚えられません
後何するべきでしょう
5 名前:文法君?世 ◆8CVXA/FE:2004/02/14 11:27
文法の何が覚えれないの?意味は暗記するしかないし・・・
6 名前:匿名さん:2004/02/14 15:44
構造です。
7 名前:文法君?世 ◆8CVXA/FE:2004/02/14 23:50
構造は慣れだと思うよ。最初はゆっくり読んで徐々に速読力を養成していく感じ。
それ以上は何とも言えない・・・
8 名前:匿名さん:2004/02/15 15:50
 ○回やったけど覚えられませんってのは、覚えようとしてないんだよ。
  覚えるまで何回でもやるのだ。あと何を覚えるのかわかってるのかな。
  文法の構造って何を言っているのかな?文構造の事かな。
9 名前:匿名さん:2004/03/15 05:19
文法君は望月を薦めてますね。
ちゃんと見たわけではないけど私はマドンナのほうがやりやすそうかな~
と思ってるんですけどこの場合どっちもやったほうがいいんですか?
望月が良さそうだったら(自分に合いそうだったら)
それだけでもいいかなとは思うんですけど。
あと単語はどこでもマドンナのが人気ですけど桐原の380は使えませんか?
学校で1度やったのでそれを繰り返すほうが
身に付くのかな?と思ったりするんですけど。
10 名前:文法君?世 ◆8CVXA/FE:2004/03/15 10:03
なかなかです


まぁまぁです


どっちか1冊でいいと思うよ。俺的には望月は最高だったから皆さんには
望月を勧めてるけどマドンナもいいと思います。
桐原380で大丈夫だと思うよ。1回やってるならそれでいいと思う。
11 名前:文法君?世 ◆8CVXA/FE:2004/03/15 10:09
あと皆様への遺言があります。

当方、東京の大学への進学が決まっております。
20日に実家を去るためパソコンともお別れになります。
パソコンをいつ買うのかは決まっていませんのでココに
戻ってくるかどうかも不明です。
予備校生という未熟な身分でありながら初代・文法君の後を引き継いで
皆さんの相談を受けてきました。相談してくれた方、ありがとう。
いずれは文法君?世が出現してくれることも密かに楽しみにしています。
皆さんの来春の健闘をずっと祈っています。頑張ってね
12 名前:23:2004/03/15 11:27
おめでとうございますー。
そしてお疲れ様でした!!
13 名前:早稲田合格:2004/03/15 12:20
文法君さよなら。君の優しさに
なびだしました。来年はぜってーー
うかってやる!!さよならーー
14 名前:とみこ:2004/03/15 12:48
進学おめでとうございます。
相談に答えていただいてうれしかったです。
来年、自分もそう言えるように机に向かいます。
お疲れ様でしたー。
15 名前:匿名さん:2004/03/28 15:19
中学レベルの古典もできないんですがいい参考書
ないですか?
16 名前:匿名さん:2004/03/28 15:21
マドンナ古文
17 名前:◆kESSENIQw:2004/03/28 20:42
ぶっちゃけ中学レベルも理解できないヤシがいきなりマドンナはきつい。
18 名前:匿名さん:2004/03/30 22:24
ゴロゴ!
19 名前:◆kESSENIQw:2004/03/30 22:28
ゴロゴならAまでだな。
20 名前:ファンタ:2004/03/31 14:54
皆さんに質問なんですが古文ぼ長文がほとんど理解できません。これは英語と同じく単語の知識がないからでしょうか?それともほかの原因があるのでしょうか?
21 名前:39です:2004/04/02 23:52
>46様
その2冊、すぐ訳が見れて読む上での負担少なくてよさそうですね。
しかし・・・

今、どっちの勉強法がよいのか迷っています。
ひとつは46様のおっしゃってる、訳がすぐ見れる古文を読むやり方、
もうひとつは訳をあまり見ないでどうしても苦しい時だけ見るやり方。

前者の方が「苦しさ」は少ないと思いますが、
後者の方が力が付くかもしれないのではないか
と思わされることがありました。

最近本屋で立ち読みした「強育論」という本があります。
小学生・中学生向けの算数の塾での成功した経験、ってな内容です。
その中に子供たちの能力を飛躍的に伸ばす方法として、
難しい問題を演習させても、なかなか解説や解答を示さないそうです。
そうすると、子供たちは解けずにくるしみます。
最後まで自力で解けない子もかなりいるそうです。
だけど、大事なことは、その苦しむ中で、頭の中を多くの疑問で
満たすことだそうです。
そういう風に考え悩んだ後の方が、その後で解説を聞くにしても、
すごい理解できるし、吸収力も格段にいいようです。

そういえば、よく模試はその日のうちに見なおすのが効果的だと
言われてますが、これも同じことなのかも。
22 名前:39です:2004/04/02 23:58
最近本屋で立ち読みした「強育論」という本があります。
小学生・中学生向けの算数の塾での成功した経験、ってな内容です。
その中に子供たちの能力を飛躍的に伸ばす方法として、
難しい問題を演習させても、なかなか解説や解答を示さないそうです。
そうすると、子供たちは解けずにくるしみます。
最後まで自力で解けない子もかなりいるそうです。
だけど、大事なことは、その苦しむ中で、頭の中を多くの疑問で
満たすことだそうです。
そういう風に考え悩んだ後の方が、その後で解説を聞くにしても、
すごい理解できるし、吸収力も格段にいいようです。

そういえば、よく模試はその日のうちに見なおすのが効果的だと
言われてますが、これも同じことなのかも。

もしかして、なかなか英語が読めるようにならないのは、
安易に辞書や訳に頼りすぎたのかなとも、ちょっと反省しています。

だから、まずは困難な後者のやり方でやってみて、
苦しくて続かない時には、楽な前者の方法で行こうかなと思います。
23 名前:46:2004/04/03 06:25
48
最初は僕が言ったやりかたがいいんじゃないかな?
って思っただけなんで、実力がついてきて後者のやり方に変更したら
いいんじゃないでしょうか?
いきなり高い壁を登ろうとしてとしてその場でジャンプするより
ちょっと後ろに戻ってから助走をつけてジャンプした方がいいんじゃないかな?
って思ったんです。
僕も文法は出来るし、単語もだいぶ憶えているんですが、
読解になるとちょっとだめなんで簡単なやつでやってます。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)