NO.10385648
(*´▽`*) 世界史論述添削スレッド(*´▽`*)
0 名前:教えて!名無しさん:2003/10/28 16:11
よろしくおねがいします。
1 名前:匿名さん:2003/10/28 18:01
周の時代から漢の時代にかけて、封建制→郡県制→郡国制という
推移をたどるが、それぞれの制度の相違を100字以内で
説明しなさい。
2 名前:匿名さん:2003/10/30 09:15
周代では王が諸侯に土地を与えてそこを統治させたが、
秦大では王が全土を直轄地とする郡県制を
取った。漢代では中原を王の直轄地として、その他の
土地を皇帝の一族や功臣に統治を任せた。(96字)
論述初心者です。よければ、10点満点で採点は減点方式、
ここは違うんじゃないのぉとか、ここはこういう表現の方がいいんじゃないの
とかいってください。
3 名前:匿名さん:2003/10/30 11:09
>>2
0点。秦や漢で王とかいってる時点で終わっているw
お前みたいな馬鹿が論述など書く資格はないw
論述書く前にもう一回教科書読んで基礎からやり直せ。
しかも添削系は板違い。添削なら教師か塾講に見てもらえ。
4 名前:匿名さん:2003/10/31 04:23
私は世界史がすっごく得意だったけど今の時期はまだ論述やってなかった。
基本的にまだ論述できるほどの知識がまだなかった。結局年末から年明け
ぐらいから塾の先生に見てもらったかも。それでもなんの問題もなかったです。
今は基本的な問題がんばってください。
5 名前:匿名さん:2003/10/31 05:00
論述てどんな大学で必要?国公立?
6 名前:決戦w@筑前守秀吉 ★:2003/10/31 17:21
難関国立一部の私立
7 名前:匿名さん:2003/10/31 17:28
k
8 名前:匿名さん:2003/11/01 05:10
一部の私立とは??
9 名前:けんすう ★:2003/11/01 06:31
>添削系は板違い
いや、この板でいいと思いますよー
10 名前:ひとし:2003/11/01 09:51
>>6
そうですね、具体的には、東大、一橋大、京都大といった最難関大はもちろんのこと、筑波大、東京都立大、大阪大、名古屋大、早稲田法などが大論述(200~450字)を出します。
また200字以下だと、北大、東京学芸大、慶応経済、立教大などが挙げられます。
私も受験で論述のある大学を受けました。
添削は可能なので、この板にでいいので書いてください。
11 名前:ひとし:2003/11/01 16:23
問題
周の時代から漢の時代にかけて、封建制→郡県制→郡国制という
推移をたどるが、それぞれの制度の相違を100字以内で
説明しなさい。
1さんの解答
周代では王が諸侯に土地を与えてそこを統治させたが、
秦大では王が全土を直轄地とする郡県制を
取った。漢代では中原を王の直轄地として、その他の
土地を皇帝の一族や功臣に統治を任せた。(96字)
〔私なりの指摘〕
0点です。出題要求にこたえていません。歴史の理解は一通りしています。しかし出題の要求に答えていない為に、加点されないのです。たしか私の記憶では、この問題は北大です。北大の教官がどう採点したかは、そのときの学生の出来によるので一概には分かりません。
しかし、少なくとも、問題文に「封建制」「郡県制」「郡国制」という単語があり、出題要求はこれらの「相違を述べよ」ですから、比較して述べるべきなのです。
つまり、
封建制・・・父系集団を基盤とし、土地を仲立ちとした血族的主従関係
郡県制・・・中央集権化
郡国制・・・両者の折衷策
という「違い」を明瞭に文に打ち出さなければなりません。
けっきょく、あなたの解答は、それぞれの語の意味を述べて、それを3つつなげただけです。
「周代の封建制は・・・であり、いっぽうの郡県制は~~~である。さらに郡国制は===である」と、それぞれを対比させて述べてみるといいと思います。
他にお気づきの方の意見もぜひ。
12 名前:投稿者により削除されました
13 名前:匿名さん:2003/11/01 22:12
>>11
お前の解説の方がおかしい
まず、
封建制・・・父系集団を基盤とし、土地を仲立ちとした血族的主従関係
郡県制・・・中央集権化
が違いの内容なのか大いに疑問。
血族的に対する言葉・比較対照は地縁的であり、中央集権に対する言葉は地方分権などである。
血族的主従関係と中央集権化が相違(二つの物・事の間にちがいがあること。)とかいても別のもの対象を上げただけで相違にはならない。
また、・・・一方(逆説)~~さらに(追加)===という構成が相違を示す文としては問題がある。
結局は1の解答を小難しく書いただけで明確な相違を書いたとは言えない。
相違という言葉を勘違い・深読みしすぎて中身のない解説になっている。
まだ、1の方が
周 王が諸侯に土地を与えてそこを統治させた
秦 皇帝が全土を直轄地とした
漢 中原を皇帝の直轄地として、その他の土地を皇帝の一族や功臣に統治を任せた
と同じ対象で相違部分が書かれている
王などの誤字・間違いをのぞけば>>11よりはましな解答だろう。
こういう素人に論述採点してもらうと点のない解答を書くことになる。
14 名前:匿名さん:2003/11/02 05:14
受験生以下の解答しか書けない無能な講師の分際で添削?
笑わせるなw
しかもわざわざの添削募集するなんて初めから宣伝目的だったのだろう。
マジで何考えてるんだ?
まあタダほど高いものはないからね。あとでいろいろ売りつけるのだろう。
2度と書き込むな。
15 名前:匿名さん:2003/11/02 11:42
個人指導の塾講師のレベルならこんな馬鹿がいてもおかしくないかも。
個人指導の塾講師ごときで堂々と書き込むことが間違ってるよ。
しかしこんなレベルの講師に当たったら生徒も最悪だね。
こんなところで書き込みする暇合ったら教科書から勉強し直せよ。
16 名前:匿名さん:2003/11/02 15:03
けっきょく正々堂々と同じ土俵で相撲が取れず、遠いところから非難の声を挙げて自らの威信を保とうとしています。とくに社会科のできる人間は、自分の知識と理解に絶対心を持っていますから、他人の言論をとにかく屈したい妙なプライドがあります。
こうした非難は、大手予備校教師のもとにすら集められていますから、べつにおかしいことではないと思っています。
いずれにしても、そこまで大口をたたくあなたがたの、ちゃんとした「解説」を見てみたいものです。
書きもしないでごちゃごちゃとがなり立てて他人の解答を非難しているだけでは、解答していないも同然です。
それとも、批判は出来ても解説は出来ないのでしょうかね。
17 名前:匿名さん:2003/11/02 15:03
↑
批判を非難を決めつけ非難してる行為が一番見ていてみっともない。
大口叩いてるのはお前の方。お前は何様のつもりだ?