【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385622

【センター】 高校物理質問スレ 【2次】

0 名前:名無しの友だち:2003/12/12 02:33
立ててみました。
1 名前:名無しの友だち:2003/12/16 10:16
早速ですが、力のモーメントを詳しく教えてください・
2 名前:名無しの友だち:2003/12/16 11:10
まるわたろうさんこんにちはW
3 名前:大学への名無しさん:2004/01/22 15:09
花―Memento-Mori―
4 名前:匿名さん:2004/01/22 15:16
センター試験物理?Bと漆原のセンター物理で決めっ☆
5 名前:名無しの友だち:2004/01/25 09:42
力のモーメントについて講義してください。
6 名前:教えて!名無しさん 講義1:2004/01/25 12:17
>6 力のモーメントっつーのは、物体を回転させようとする力なんだよ。
  他の力学の問題で使われるのは質点、要するに大きさが無視されてるんだよ。
  今から糸と画鋲を用意しなさい。そして画鋲を壁にさして糸をくくりつけなさい。
  ●
  |
  |
  |
  ↑こんな感じで。

  |
7 名前:教えて!名無しさん 講義2 講義1:2004/01/25 15:03
それがすんだら手で糸が床と水平になるように持ち上げなさい。ちなみに糸は棒だと思いなさい。
●―――――手←こんな感じに。
んで手を離すとまた7の図のようにぶらんとなるわけだ。
つまりだ、画鋲(支点)を中心として糸(棒と考えろ)が回転したわけだ。
ここまではわかったか?
8 名前:教えて!名無しさん 講義3:2004/01/31 07:11
次に重心の説明すんぞ?
削ってない丸い鉛筆用意しろ。なかったらなんでもいいから円柱をもってこい。
重心っつーのは円柱の場合、その棒の中心の点のことを言うんだ。
鉛筆の真ん中持ってみろ。その点だけもてるわけじゃないが他の点でもつよりも回転しにくいだろが。
その点が重心なんだよ。
つまり重心とはその点で物体を支えると回転しない点のことを言うんだ。
そして受験物理の場合重心に質量が集中する、つまりそこに重力がはたらくとかんがえるんだよ。
ここまではわかったか?
ちなみに試験でよく一様な~という表現があるがそれは中心が重心だといってるんだ。
9 名前:教えて!名無しさん 講義4:2004/01/31 11:22
ここから試験運用編にはいるからな。ちゃんと画鋲と糸と鉛筆で確認しろよ。
ここで教科書どうりに公式かくからな、センターまでだろ?なら暗記しろ。
力のモーメント=力×支点からの距離⇒N=F×L

ちゃんと暗記したか?
10 名前:教えて!名無しさん 講義5:2004/01/31 11:25
ここで重要なのは、センターでの力のモーメント問題の物体運動は必ず静止状態なんだよ。
だから加速度を考えて運動方程式を使う必要もなく、つりあいの式を立てれば良いんだ。
そこで簡単な例題を出してやろう。
例題 ここに質量M長さLの一様な棒がある(下図)。A点で固定されており、Aを中心に
   回転するようになっているA点から7/10Lの距離に質量mのおもりをつける。
   B点において手でささえるとき、手の支える力Fの大きさを求めよ。
A         B
●――――――――――
11 名前:教えて!名無しさん 講義5:2004/01/31 14:43
補足↑の図で●の大きさとか無視してくれ。棒はAとBを両端とする長さLの棒な。
12 名前:匿名さん:2004/08/04 04:35
講義はまだ受け付けてますか?
解説が分かりやすいので、よろしければ
摩擦などをやっていただくと助かります。
13 名前:バードランドの子守唄@摩擦力編:2004/08/04 11:21
おおいいぞ。センターランクまでだがな。それ以上は自分で拡張しろよ。
多分摩擦力と作用反作用のところがわからんのだろ。
というわけでまず摩擦力から説明するからな。
14 名前:バードランドの子守唄@摩擦力編:2004/08/04 14:42
まず摩擦力からと思ったが、作用反作用から確認しよう。
例題で説明するからな。

例題
水平な床の上に質量Mの大きい箱Aが静止している。その上に質量Bの小さい箱
が乗っている。重力加速度の大きさをgとする
箱Aにはたらく力とその大きさをもとめ、それぞれの作用反作用をもとめよ。
15 名前:バードランドの子守唄@摩擦力編:2004/08/23 03:18
1つ目の力に対する反作用
下向きに地球から受ける重力Mg
→これはAが地球から受ける力だから反作用は
 地球が物体Aから受ける重力
2つ目の力に対する反作用
下向きにBから受ける垂直抗力mg
→反作用はBがAから受ける垂直抗力
3つ目の力に対する反作用
→反作用は床が物体Aから受ける垂直抗力

とまぁ文章だと淡々としてわかりにくいが作用反作用の覚え方を適用して
一つ一つ確認し理解してくれ。
16 名前:バードランドの子守唄@摩擦力編:2004/10/14 08:03
次はお待ちかねの摩擦力だ。
まず静止摩擦力から。
例題
水平とθの角をなす粗い斜面上に、質量mの物体が静止している。
この物体が斜面から受けている最大静止摩擦力の大きさはいくらか。
重力加速度の大きさをg、物体と斜面の間の静止摩擦係数をμ0とする。
17 名前:バードランドの子守唄@摩擦力編:2004/10/14 08:03
>37訂正 最大静止摩擦力→静止摩擦力

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)