【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385596

世界史なんでも質問どうぞ

0 名前:質問解答:2003/12/22 06:29
世界史で受験する人で
論述・暗記法・センター対策・私大奇問対策などなんか質問あるやつは
聞いてくれ。答えられる範囲で答えてくつもりだ。
できれば荒らさないですすめてくれるとうれしい。
4 名前:匿名さん:2004/05/24 08:37
論述対策にいい参考書ある?
5 名前:バカ:2004/05/24 11:56
タイムマシンで時代を歩いてくればかけるだろ論述
6 名前:匿名さん:2004/06/29 16:33
相対性理論によれば,時間のすすみ方が遅くなるとか?
どっちにせよ,過去には逝けない。
7 名前:匿名さん:2004/06/30 00:37
詳説世界史研究ってやっぱり買った方がいいかな?
8 名前:匿名さん:2004/06/30 00:46
君の志望校にもよるけど別にムリして買う必要はないよ
9 名前:MAL:2004/06/30 12:43
早大レベルのむずい語(ゲタとかロドリゴ=デトリアーノとか)
載っている参考書ってありますか?
10 名前:匿名さん:2004/07/02 15:12
オルレアン家とかホーエンツォレルン家とかいう「~家」ってどういう意味ですかね?
一つの家族?が権力を持つというのがまったくイメージできないんですけど…
11 名前:匿名さん:2004/07/03 00:51
貴族でしょ?
王の有力な家臣は領地と権限をもらうんだよ。
日本史で言うと、戦国大名なんかは「家=一族」で権力持ってたわけだ。
織田「家」、徳川「家」等。
12 名前:匿名さん:2004/07/13 15:44
質問です。語族というものがいまいち良く分かりません。
セム語族、ハム語族、一体なんなのですか?
インド=ヨーロッパ語族がなぜ、いまでは様々な族名で呼ばれているのかも不明です。
誰か詳しい方、教えてもらえないでしょうか。
13 名前:匿名さん:2004/07/14 13:38
>22
語族=同じ言語を使う文化圏にいた集団
民族が違っても同じ系列の言語を使っていたら同語族。

大きな文明があればその周辺地域は同じ言葉を使うようになる
エジプトやメソポタミアなんかはセムハム語族だ。(旧約聖書とかも)
この辺は文化圏が安定していたから、あんまり混じっていない。

ヨーロッパは寒いから元々大きい文明が無かった上に、
フン族に追い出されてきた連中が入り乱れて
異なる文化圏同士の抗争が永かったからごちゃごちゃしているわけだ。
東ヨーロッパの歴史(古代)をちょこっと調べてごらん。
14 名前:匿名さん:2004/07/25 05:54
もし来てるなら、上住がオススメだが…あと、関西弁に違和感が無ければ
祝田は来てないのか?
15 名前:匿名さん:2004/07/26 04:39
幸夫がとれない? フレックスがあるじゃん。

 >代ゼミの世界史講師で論述にも使えて、分かりやすい一番の先生

マジレス。その二つを同じに満たす講師は現在いません。おそらく駿台にも河合にもいません。
16 名前:ダンさー:2004/08/09 03:29
>教えて!名無しさん

レス有難うございます。フレックス…緊張感がないと私ってどうもダメで…って改善しろよって感じですね;
そして、まあ確かに贅沢な望みっちゃそうですよね。ただ当然よりベターな先生に教わりたいです。

>名無しさん@日々是決戦

ありがとうございます。横浜には来てないけど、学校が近いんで、代々木校で受けられそうです
どちらの先生も、評判悪くはないみたいだけど、佐藤先生とかから比べるとなかなか
情報が少ないってのもあって、迷ってたんです。参考になりました
17 名前:匿名さん:2004/08/09 04:16
>その二つを同じに満たす講師は現在いません。おそらく駿台にも河合にもいません

・・・・青木がいるがろうが、青木が
18 名前:ダンさー:2004/08/09 04:36
>31さん
実況中継出してますよね。
どこの予備校の人ですか?

荒巻とかどうなんですか?やたら評判わいいですよね。あ、ちなみに夏は須藤の近現代
駿台でとってみました
19 名前:変人高校生F:2004/08/09 12:42
センター世界史Aで満点近くとるには,何をやればいいでしょうか。
20 名前:匿名さん:2004/10/23 17:04
1.カール大帝がフランスをまとめる→中央集権体制
2.その後相続やらで国力が衰退する
3.バイキング等にメタメタにやられる→資金、戦力不足
4.各地領主から資金を調達、替わりに領地を相続できるようにした。
5.封土の所有者は家臣を従える封建領主となった→封建制度の確立
21 名前:匿名さん:2004/10/24 05:22
ん? カールが戴冠した事自体にはあまり意味はないのか? 34じゃないけど。
22 名前:35:2004/10/24 05:32
中世と封建を取り違えたかもしれん。
カールが統一するまではヨーロッパはぐちゃぐちゃだったんだよ。
まとまった文化らしい文化も無い、ゲルマン人とイスラム人に
踏み荒らされた世界だったわけ。
それを統一し、一応の平安をもたらした上に、キリスト教という文化
を広めた事で「ヨーロッパ文化」が出来始めたんだよ。
その後は十字軍出したり100年戦争したり、いわゆる中世だな。
23 名前:35:2004/10/24 23:31
戴冠=ローマ教皇による皇帝の指名ね。
24 名前:匿名さん:2004/10/25 13:37
ふーむ。
カールの戴冠は、国家としての御墨付きをもらった、と考えるべきか。
別にそれ自体が直接的に何らかの意図、意義があったわけじゃなく、あくまで象徴的なものなのかな。西ヨーロッパ中世社会のはじまりの。
25 名前:ダンさー:2004/10/27 13:55
山川用語集の効果的な使い方を教えて下さい。
今私わ、分からない単語が出てきたらぱらぱら引く、とかそんな感じで十分に生かせてない感じがします。。
英単語帖みたいに片っぽ隠してもう片っぽを当てる…みたいな感じで覚えていく、といった使い方をするものなんでしょうか。
最強と呼ばれる所以の使い方、伝授してください!!
26 名前:(´_`)y-~~~~:2004/11/22 15:38
>>片っぽ隠してもう片っぽを当てる

( ´∀`)正直辞めた方がいいと思うモナ…。
分からない単語がでてきた度に引けば覚えるんじゃないか?
27 名前:?:2005/01/13 19:07
質問です、と、いうか教えて下さい。
トルコ系民族の流れについて誰か詳しい方はおられるでしょうか。
ハッキリいって教科書読んでもよく分かりません。
「トルコ」といっても、起原は中国の方らしいですが、あとはさっぱり・・・
どなたかお願いします。
28 名前:マヅレスさん:2005/01/20 13:43
トルコ民族 歴史
で検索してごらん、なんぼでも出てくるから。

理科社会の疑問は適当に検索してればすぐ答が出てくるよ。
29 名前:本気なら名無しさん:2005/01/22 15:58
青木の実況中継はリキニウスセクスティウス法をリキニウス法でもいいでしょうだって
まじばかだな。そんなんバツにきまってんだろ
30 名前:23 願慶法:2005/01/24 07:06
いや、マルですよ。
結構、常識・・・。
31 名前:匿名さん:2005/01/24 07:08
とるこがり
32 名前:匿名さん:2005/02/11 23:51
お前バカだな
33 名前:NO NAME:2005/03/02 02:48
いいに決まってるジャン
34 名前:匿名さん:2005/03/07 02:32
あの~アラブ帝国とはウマイヤ朝のことだけさしてるのでしょうか?
それと、対照的にイスラム帝国とはアッバース朝だけを
さしてるのでしょうか?教えてください。

それと、アッバース朝はアラブ人の国ですが、これの首都を
ブワイフ朝が946年に占領してるんですよ。ちなみに、
民族はイラン人ですね。その後、セルジューク朝がバクダードを
1055年に占領してるんですよ。ちなみに、トルコ系ですね。
そのあとに、イル=ハン国が1258年にバクダードを占領して
アッバース朝を滅ぼすんですが、どうして、ブワイフ朝がアッバース朝の
首都バグダードを占領したときに、アッバース朝を滅ぼさなかったのですか?
民族違いますよね。それに、セルジューク朝だって、滅ぼすこと
できましたよね。で、なんかカリフの称号(スルタン)もらって、支配権
を手に入れたと記述してありますが、アッバース朝を
倒せば、別にスルタンもらわなくて、すむと思うのですが。

また、ガザン=ハンのガザンは名前で、ハンってなんでしたっけ?
苗字じゃなくて、なんかあったよね~。
35 名前:グルコマンナン:2005/03/07 09:51
ゲルマン大移動で、それぞれの民族が移動した場所には何か意味があるんですか?
36 名前:。。:2005/03/07 12:37
ハンって・・・モンゴルや元での君主の称号じゃなかったっけ?
北方民族限定の用語ですね。
37 名前:匿名さん:2005/03/11 14:49
age
38 名前:匿名さん:2005/03/14 07:46
  2002/12/17(Tue) 21:19  2002/12/17(Tue) 21:19
39 名前:匿名さん:2005/03/14 08:48
モナリザってミナリザともいいうんですか?
40 名前:匿名さん:2005/05/21 09:32
age
41 名前:匿名さん:2005/05/22 17:27
人名を書け、という試験問題のときチンギス=ハンみたいに=を使えばいいんですよね?
あと、紀元前の年号の場合は前○○年でいいんですか?
トゥール・ポワティエ間の戦いのときも・でいいんですか?
教えてください。
42 名前:匿名さん:2005/06/18 16:04

誰か分かりませんか?知ってる方お願いします。
43 名前:匿名さん:2005/06/24 13:11
あと、紀元前の年号の場合は前○○年でいいんですか?

>>これは、試験問題に「前」って書いてあると思います。

トゥール・ポワティエ間の戦いのときも・でいいんですか?

>>トゥールとポワティエって地名の間だからね。
それであってる。

人名を書け、という試験問題のときチンギス=ハンみたいに=を使えばいいんですよね?

>>それでもいいよ。
44 名前:匿名さん:2005/07/11 16:37
世界史、学校ではAしかやってなくて、今からBをやらなきゃいけないんですが
問題集、何がいいですか?どーゆーやり方すればいいのですか?
教えてください~!!
45 名前:匿名さん:2005/07/14 05:52
とりあえず教科書を買って通読しよう
46 名前:匿名さん:2005/07/15 10:39
お答えありがとうございます。
教科書読むのと同時並行で入試の過去問とか出てる問題集もどんどんやっていくべきですか?
47 名前:匿名さん:2005/07/16 12:29
誰か次の問題、教えてください!!

?「自由身分の青年男子が6万人に達すると州として連邦へ加入する事が出来るという法令は?」
?「独立戦争後のパリ条約で獲得したルイジアナで成立した15番目の州は?」

Presented By 成城大学(経営)
48 名前:匿名さん:2005/08/30 08:48
62・・・わからんな。
49 名前:匿名さん:2005/08/30 12:38
悪問だな
50 名前:匿名さん:2005/10/07 15:01
アフリカの王朝名を覚えるごろないでつか?
51 名前:匿名さん:2009/05/21 10:05
フランス革命の時に、人民の為にやるべきものを勝手に評議会で決めて、
しかもそれを「人民の意見だ!」と主張した(???)
そんな感じの評議会の名前を知っている方、是非教えてください!
こんな説明ですいません(>_<)
52  名前:投稿者により削除されました
53 名前:匿名さん:2010/04/23 15:35
自分も世界史は苦労しましたよ。だいたい勉強時間が500時間を越えた
ぐらいでやっと偏差値70を超えるようになりました。参考書読むだけじゃ
だめですよ、問題集繰り返してやらないと。自分は実力がつく世界史100
題って言うz会から出てる問題集を10回ぐらい繰り返して力がついた気がします。
基礎からやるんだったら河合の問題集やるのがいいと思います。新課程とか
旧過程はあんまし関係ないと思いますよ。岡山大学は論述中心ですがまずやらねば
ならないことは一問一答などの語句問題集で用語を押さえていくことです。とにかく
世界史は相当時間をかけなければあがりません。こまめに復習してくださいね。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)